徳島県 香川県 高知県 愛媛県

支部案内

講習会・セミナー (支部開催分)


支部行事

お知らせ

2023年6月7日
◆「開発事業における無電柱化推進のためのガイドライン」について 令和5年度

国土交通省より、開発許可権者である地方公共団体の担当者や開発事業者の実務担当者、 電線管理者の関係者が、開発
事業における無電柱化に取り組む際の参考としていただくことを 目的として、無電柱化に係るノウハウ(留意点やポイント、事
例等)を整理したものです。 (ガイドラインより抜粋)
詳しくは下記URLサイトをご参照ください。
開発事業における 無電柱化推進のためのガイドライン 【Ver.1.0】
https://www.mlit.go.jp/toshi/city_plan/content/001611894.pdf
開発事業における 無電柱化推進のためのガイドライン 【Ver.1.0】 関係法令等資料
https://www.mlit.go.jp/toshi/city_plan/content/001611895.pdf
「市街地開発事業における無電柱化推進のためのガイドライン」について 令和4年度
https://www.mlit.go.jp/toshi/city/sigaiti/toshi_urbanmainte_tk_000085.html

2023年3月14日
◆CATV施設施工売上額調査結果の推移(2010~2021年度)の掲載のお知らせ

CATV施設施工売上額調査結果の推移(2020~2021年度)を会員専用サイト 技術コーナーにおいてリリースしました。

2023年3月3日
◆2021年度分CATV施設施工売上額調査結果について

2021年度分CATV施設施工売上額調査結果を 会員専用サイト 技術コーナーにおいてリリースしました。

2022年3月15日
◆2020年度分CATV施設施工売上額調査結果について

2020年度分CATV施設施工売上額調査結果を 会員専用サイト 技術コーナーにおいてリリースしました。
協会本部会員専用サイトのID、PASSは会報の《編集後記》に掲載されています)

2021年11月8日 
◆CATV技術者資格制度の変更について

2021年度11月よりCATV技術者資格制度が新制度へ変更となりました。
詳しくはこちら → CATV技術者資格試験について

2020年10月8日
◆無電柱化最新動向について冊子を作成しました

無電柱化の最新動向をまとめた冊子を会員専用サイトにて公開しました。
また、一般の方にはCD-Rにて販売いたします。


◆ ビルエキスパート(受信障害予測計算・調査報告書作成システム)情報

建造物障害調査については本部ホームページへ

送信局データ(2024.1.23)を更新しました。

【重要】ビルエキスパートVer.6のサポートを2023/9/1に停止いたします。

ビルエキスパートのりかえキャンペーンセールのご案内

【重要】ビルエキスパートVer.7、Windows11対応が可能となりました。
  既にご使用のVer.7のアップデートは必要ございません。

送信局データ(2022.5.31)を更新しました。

ビルエキスパートWindows Ver.7(Service Pack Ver7.0.2)をリリースしました。

ビルエキスパートWindows Ver.6(Service Pack Ver6.3.2)をリリースしました。


【四国支部会員専用サイトの閲覧について】
支部会員専用サイトのID、PASSにつきましては、四国支部事務局までお問い合わせください。



掲載履歴

2023年
2024.01.24
ビルエキスパート情報を更新しました
2023.08.04
支部行事(実績報告)を更新しました
2023.07.05
ビルエキスパート情報を更新しました
2023.06.07
「開発事業における無電柱化推進のためのガイドライン情報」を更新しました
2023.05.15
会員専用サイト、会員名簿、支部行事(年間予定)を更新しました
2023.04.14
ビルエキスパート情報を更新しました

 

ページの先頭へ戻る

関連機関

共聴地デジ工事は、信頼できる工事会社へ