HOME > 技術部会 > お知らせ

部会

技術部会

『業界関連情報』

技術部会でまとめた平成23年CATV関連図書を掲載します。

 
平 成 23 年 C A T V 等 関 連 図 書 調 査 表
No. 図書名 執筆者
(監修・編集)
発行
年/月
主な内容(あらまし) 発行者 定価
1 丸ごと分かる!地デジの本 マイカ
デジタル放送推進協会 Dpa
2011/4 地デジの為に出来た電波塔(スカイツリー)の紹介他 汐文社 2,100
2 東京スカイツリー(公認ブック) 平塚桂 たかぎ み江 2011/8 東京スカイツリ-の紹介(建設経緯から楽しみ方まで) サイエンス・アイピクチャー・ブック 945
3 図解 東京スカイツリーのしくみ NHK出版 2012/1 タワーの地震対策や強風下での工事(作業)技術を始め、超高層建築完成までの過程をわかりやすく写真とイラストで説明 NHK 出版 1,575
4 車の地デジ化まるわかり 八重洲出版 2011/7 カーナビの地デジ化解説 八重洲出版 500
5 情報通信アウトルック 2012  スマート化する社会 情報通信総合研究所
(編集)
2011/12 モバイルデバイスを中心に ITC 情報通信産業の状況解説 エヌティティ出版 2,310
6 電波のキホン 井上伸雄 2011/10 電波周波数の再割当てにフォーカスをあて電波の種類や利用等について解説 ソフトバンク クリエイティブ 1,575
7 よくわかる最新通信の基本と仕組み 谷口功 2011/4 通信の仕組みを分かりやすくビジュアルに 解説 秀和システム 1,470
8 プロが教える通信の全てがわかる本 三木哲也 2011/7 通信の技術や仕組みを電話・インターネット・テレビといった日常生活で使うジャンルに分けビジュアルに解説 ナツメ社 1,575
9 図解通信技術のすべて 井上伸雄 2011/4 モバイル通信・インターネット・ IP ・ブロードバンド・デジタル放送などの概要から通信の新技術を紹介 日本実業出版社 1,680
10 人工衛星の“なぜ“を科学する NEC人工衛星プロジェクトチーム 2012/2 天気予報・衛星放送・カーナビ・GPS 携帯など人工衛星がなければ始まらない! 人工衛星の素材や部品は宇宙用? 飛び続けるエネルギーは何? 人工衛星の構造は?等解説 アーク出版 1,680
11 衛星と無線通信システム トランジスタ技術編集部   (編集) 2011/7 衛星システムの基礎、通信衛星の歴史、伝送方式、回線設計等の解説書 CQ 出版 1,680
12 光エレクトロニクスとその応用 日本学術振興会 光エレクトロニクス第130委員会
(編集)
2011/5 光エレクトロニクスの諸概念・諸技術発展について解説 オーム社 8,400
13 無線通信の基礎知識 関根慶太郎 2011/12 電波利用にあたりアンテナ理論・伝搬理論・受信装置の理論・送信装置の理論を解説 CQ 出版 2,310
14 太陽光発電のしくみと実例 トランジスタ技術スペシャル編集部(編集) 2011/12 光エネルギーの有効活用等について解説 CQ 出版 1,890
15 画像情報処理工学 塩入諭 大町真一郎 2011/12 画像処理技術の解説書 朝倉書店 2,625
16 電池がわかる電気科学入門 渡辺正 片山靖 2011/7 電池の原理・種類・用途・応用分野等をわかりやすく解説 オーム社 2,625
17  UHF 対応 RFID 技術入門 伊賀武 苅部浩 2011/12 国際 UHF-RFID の新動向~ RFID タグ~リーダアンテナ等の技術解説 日刊工業新聞社 1,995
18 テレビは生き残れるのか 境 治 2011/7 地上アナログ放送停波・広告費激減・ソーシャルメディアの台頭・スマートテレビ登場等これらは日本のテレビや映画をどう変えるのか? ディスカバー・トゥエンティワン 1,050
19 スマートテレビで何が変わるか 山崎秀夫 2011/4 スマートテレビの概要はもちろん民放地上波・広告  家電業界など各業界の戦略や動向を海外事例を含め徹底解説 翔泳社 1,575
20 テレビは余命7年 指南役 2011/9 世界的に見ても日本のテレビ界はガラパゴス? ニュース報道・テレビ映画・テレビタレント・若者がテレビを捨てた? 衰退へ向かつつあると警鐘! 大和書房 1,470
21 情報とネットワーク社会 駒谷昇一 山川修 中西通雄 北上始 佐々木整 湯瀬裕昭  2011/12 情報とコミュニケーションの基礎知識・情報システムの解説 オーム社 2,310
22 情報ネットワーク 佐藤健一 2011/12 ネトワーク機能の実現法からプロトコル・インターネットの実際広域ネットワーク構成技術の解説 オーム社 2,415
23 デジタル放送技術の基本と仕組み 高嶋規之 古市誠 2011/5 デジタル放送時代に入りテレビ放送の基本技術を分かりやすく解説 秀和システム 1,470
24 よくわかるデジタルテレビの基本動作と仕組み 相良岩男 2011/5 デジタルテレビの基本の動作を分かりやすく解説 日刊工業新聞社 2,310
25 テレビの仕組み 青木則夫 2011/9 テレビに関するテクノロジーは衛星デジタル・地上デジタル・CATV ・ワンセグ・さらにはディスプレイも液晶・プラズマと多岐に亘る・・この高度なシステムを原理から解説 講談社 987
26 電波とアンテナが一番分かる 木暮裕明 2011/10 幅広い分野の観点から電波についての解説とアンテナの基礎技術について分かりやすく解説 技術評論社 1,974
27 アンテナの特性と解法の基礎技術 平沢一紘 2011/3 インピーダンスからアクティブアレイまでアンテナに関する基礎技術を解説 日刊工業新聞社 2,730
28 小形/超小型アンテナの設計/製作/測定法 トランジスタ技術編集部
(編集)
2011/10  3G 携帯電話・USB 無線 LAN ドングル・ワイヤレスマウス等アンテナが外から見えない・・プリント基板上に形成されたアンテナの設計・製作・測定法は? CQ 出版 1,680
29 明日のメディア (3年後のテレビ・SNS ・広告) 志村一隆 2011/10 2014 年のメディアビジネスの姿はどのような変貌を遂げるのか? メディアからコンテンツビジネス・表現論まで含めこの先数年間の変化を描いた作品 ディスカバー・トゥエンティワン 1,050
30 メディアと日本人 (変わりゆく日常) 橋本良明 2011/3 テレビ離れ・読書離れは本当かケータイ・ネットが 若者のメンタリティに与えた影響は? 日米のメディア研究の動向も紹介 岩波書店 798
31 情報社会を読み解く 古藤泰弘 2011/5 情報社会とは一体どんな社会なのか? 社会はどんな方向に向かって行くのか等を視点に論じた書 学文社 2,940
32 つながり進化論 小川克彦 2011/3 時に理解不能なネット世代のつながりを求める情とはどのような物か、通信技術の進歩と心情の変化の両面から解読 中央公論新社 840
33 ソーシャルネィティブの時代             (ネットが生み出した日本人) 遠藤論 2011/3 酒を飲まず・クルマに乗らず・休日は家で過ごしデートもしない「新しい日本人」たち。人々の生活行動が画面の向こう側に隠れて見えないネット時代? アスキー・メディアワークス 760
34 ウェブ進化 最終形 小林雅一 2011/5 グーグル・アップルが支持するウェブ共通言語の HTML5  これによりスマートフォンは機種や OS の違いにかかわらずウェブに繋がっていく・・今後を見通す 朝日新聞出版 777
35 携帯電話がつながらない本当の理由 松野恭信 2011/12 スマホに必須なデジタル通信環境等の基礎知識を解説 中経出版 2,415
36 新世紀 IT ビジネス進化論 中村伊知哉 2011/12 日本版アップルやフェースブックが生まれる日が・・・ ディスカバー・トゥエンティワン 1,050

 


 ◎日本ケーブルラボ、次世代STBとアプリの認定・運用を発表

(ITPRO 2012.1.30 記事)

 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120130/379760/

 ◎日本ケーブルラボがDLNAを用いた録画再生運用仕様の認定審査を3月開始へ

(ITPRO 2012.1.31 記事)

 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120131/379815/

 ◎全国ケーブルテレビ共同番組制作企画 第2弾

(CATV連盟ニュース 2011.12.15)

 『けーぶるにっぽんーふるさとの宝―』2012 年1 月より放送スタート!!
 および 新コンテンツ流通・アーカイブシステムによる番組配信について
 http://www.catv-jcta.jp/item/cable_japan_a20111215.pdf
 http://www.catv-jcta.jp/cable_japan2011/index4.html

 ◎森社長が語る2012年J:COM戦略の考え方

(ITPRO 2012.1.31 記事)

 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120130/379688/?k2

 ◎近鉄ケーブルら、MVNOとしてWiMAXと3Gのデータ通信サービスを開始へ

(ITPRO 2012.1.12 記事)

 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120112/378389/
 http://www.kcn.jp/kaisya/press/20120112/

 ◎マルチスクリーン型放送研究会、放送同期型のIPDCコンテンツ提供を検討
(ITPRO 2012.1.24 記事)


 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120123/379101/

 ◎KDDIが固定通信セットでスマホ料金割引、ケーブルや地域系通信事業者も対象に

(ITPRO 2012.1.16 記事)

 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120116/378530/
 http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/0116k/besshi2.html

 ◎南相馬チャンネルが全国展開へ挑戦

(ITPRO 2012.1.31 記事)

 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20120127/379569/?ST=broadcast&mkjb&P=1
 http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2011/pre111117-3.html

 ◎スカパー!オンデマンドのテレビ向け配信が2月1日に開始

(ITPRO 22012.1.17 記事)

 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120117/378667/
 http://www.sptvjsat.com/images/jp/news_release/1750/120117_sukapa_vod_tvservice.pdf


衛星・ネット系情報


 ★[後編]900MHz帯はどうしても欲しい、基地局は2年で2万局を新設

(ITPRO 2012.1.19 記事)

 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120119/378904/

 ★富士通東北支社が女川町仮設住宅エリアなどでエリア型放送の実験

ITPRO 2012.1.19 記事

 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120119/378904/


その他


 ●充電ステーションはどこにある?

(ITPRO 2012.1.19 記事)

 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120104/377761/

 ●高いLANケーブルほど速いの?

(ITPRO 2012.1.13 記事)

 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120104/377754/

 ●噂の199米ドル・タブレットを開けてみた

(ITPRO 2012.1.16 記事)

 (Amazon.com社が、2011年11月に発売したタブレット端末「Kindle Fire」)
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111228/377706

 ●電気自動車の走行距離は?

(ITPRO 2012.1.16 記事)

 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120104/377758/?ST=system&mkjt&P=1

 ●震災で見えた足らざるもの 総合力で新サービス創る

(ITPRO 2012.1.26 記事)

 セコム 代表取締役社長 前田 修司氏
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20120124/379192/?ST=management

 ●Android 2.3の“お手本モデル”Nexus SでAndroid 4.0を動かしてみた

(ITPRO 2012.1.27 記事)

 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120124/379191/?ST=android-dev&mkjb&P=1

 ●「CES」に見る2012年のITトレンド
 [サービス]単独開発は限界、エコシステムの構築を急ぐ

(ITPRO 2012.1.31 記事)

 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120127/379544/?ST=network&mkjb&P=1

 ●PS Vitaを分解

(ITPRO 2012.1.16 記事)

 「PlayStation(PS) Vita」本体の分解を試みる
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111227/377512/?ST=keitai

 《記事はここまでです。》

ページの先頭へ戻る

部会